電話でのお問い合わせはTEL.0278-62-2715
〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野262
休業日:毎週日曜日、祝日
群馬県内で唯一の焼き付け仕上げを確立し、色あせや汚れを防ぎます。最後に「桐匠 根津」が20年間独自に研究し考案した、「時代仕上げ」工法によって、何年経っても更生の必要がない時代や世代を越えて受け継がれる、あなただけの逸品をお作りします。この「時代仕上げ」工法は群馬県の「1社1技術」に認定されています。
総桐タンスから総桐テーブル、総桐チェスト、総桐木箱、あらゆる商品を全て総桐で作っています。また、リフォームに関しては桐タンスだけでなく、他の木材を使ったタンスでも当店ではリフォーム可能です。大切なタンスというのは、桐であろうがなかろうが長く使いたいものです。そんなお客様の思いを一番大事にしたい。その思いから、研究を重ねあらゆるタンスのリフォームを当店では行っております。お気軽にご相談ください。
桐が惚れた男 |
![]() |
1960年月夜野町生まれ 職人歴:30年 最年少で群馬県の伝統工芸士に認定され、長年の研究の末、同じく群馬県の「1社1技術」に認定される「時代仕上げ」を確立した桐工芸のプロフェッショナル。一番得意とする総桐タンスをはじめ、総桐チェストや総桐テーブル、総桐木箱などあらゆる桐製品を手掛けています。その匠の技で桐に新たな生命を吹き込んでみせます。 |
■平成9年12月24日 群馬県ふるさと伝統工芸品に指定。
■平成17年12月20日 タンスリフォーム「時代仕上げ」で群馬県「1社1技術」に認定。
■平成18年2月8日 平成17年度グッドデザインぐんま商品に選定。
■平成20年4月1日 桐タンス、茶筒、茶托で群馬県優良県産品に認定。
■平成20年12月6日 最年少で群馬県ふるさと伝統工芸士に認定。
■平成22年6月26日 群馬県上毛新聞に特集記事として掲載されました。
■平成23年8月31日 群馬テレビ「技に迫る」で特集されました。
〒379-1313
群馬県利根郡みなかみ町月夜野262
TEL.0278-62-2715
FAX.0278-62-1757
JR上越線 後閑駅より車で5分
後閑駅より関越路線バス「猿ヶ京行き」で「月夜野局前」
下車し徒歩30秒
上越新幹線 上毛高原駅より車で5分
上毛高原駅より関越バス「上毛高原経由 猿ヶ京行き」
で「月夜野局前」下車し徒歩30秒
関越自動車道 月夜野ICより車で10分〜15分